YouTubeチャンネルをブラックリスト/ホワイトリストに登録する方法
YouTubeチャンネルをブロックするのに大変な思いをしたことはありますか? 不適切な動画をお子様に見せたくない親御さんは多いはずです。YouTubeチャンネルをブラックリストまたはホワイトリストに登録するためのツールをここではご紹介します。
コンテンツの目次
なぜYouTubeチャンネルをブロックするのでしょうか?
YouTubeは楽しいコンテンツを見れますが、お子様にとって不適切なコンテンツも多いです。YouTubeチャンネルをブロックするのは以下のような理由が考えられます:
- 行動への影響 – 教育的なチャンネルばかりでなく、お子様の生活にネガティブな影響を及ぼすこともあります。不適切なコンテンツやアプリの使いすぎを防ぐことでお子様を守ることができます。
- 貴重な時間が失われる – 子供は面白いYouTubeチャンネルに熱中してしまい、勉強時間が後回しになりがちです。チャンネルをブロックすることは、時間をうまく管理するのに役立ちます。
- 集中力の低下 – 子供は熱中してしまうと、動画を見ていない時間も動画について考えてしまいます。学校や習い事での集中力に影響が出てしまいます。
- メンタルへの影響 – 不適切な動画はお子様の性格やメンタルの発達に悪影響があります。現実的でないリッチなライフスタイルは、自分との比較で子供を悩ませがちです。
YouTubeアプリでチャンネルをブラックリストに登録する方法
FamiSafeは子供たちのネット利用を手軽に管理し、不適切/好ましくないウェブサイトのブロック、特定のアプリの制限、コンテンツのフィルタリング、そしてYouTubeの動画やチャンネルの管理・視聴履歴の確認などができます。使い方は次のステップに従っていくだけです。
1. 登録、ログイン
FamiSafeとその機能
FamiSafeはお子様がアプリを使う時間の制限、リアルタイムにお子様の位置を追跡、不適切なコンテンツを見つけ出します。その他にも多くの機能があります。
2. まずはお子様のデバイスに接続しましょう
3. YouTubeモニターの設定を行います
画面のボタンをクリックすると、視聴した動画を確認できます。
不適切なチャンネルや動画を確認しましょう。ロックのアイコンでブロックでき、ブラックリストへ追加されます。アイコンからブロックされたことを確認できます。
どうやって不適切なYouTubeビデオを見つけるか?
YouTubeでポルノや暴力などに関連するビデオを見つけましょう。FamiSafeはYouTubeアカウントと紐づけられると、動画内のユーザーコメント、タイトル、説明から不適切なキーワードを自動的に検知して親御さんに通知します。場合によってはチャンネル/動画をブロックしましょう。
FamiSafeのYouTubeコンテンツ検出機能には、主に次のようなものがあります:
- YouTubeのビデオ視聴/いいね/コメントの履歴を通知
- ビデオから検出された不適切なキーワードに対して自動的かつ即座に通知
- お子様のビデオ視聴履歴の確認
- ビデオとチャンネルをブロック
YouTubeチャンネルをホワイトリストに登録する方法
不適切な動画は日々増えています。YouTubeはブロック済みと似た動画を勧めないように設定されていますが、この機能だけではお子様を守るために不十分です。
もっと良い方法は、YouTubeチャンネルを事前に選び、ホワイトリストに登録すること です。 登録された動画/チャンネルだけをお子様は検索できるようになります。その方法をここではご紹介します。
1. YouTube Kidを使う
YouTube Kidはお子様向けのアプリです。不適切な動画はほとんどありませんが、そのような動画が表示されてしまうこともあります。そのため、YouTubeキッズにはブロックの機能もあります。
アプリでYouTubeチャンネルをブラックリストとホワイトリストに登録の仕方 を学ぶこともできます。
動画やチャンネルを登録するには、動画のプラス'+'ボタンをクリックすると追加ができます。
YouTubeキッズはGoogle PlayStoreとAppleストアから無料で利用できます。
2. AdBlockを使う
AdBlockは広告をブロックするための人気のブラウザ拡張機能です。実は、お気に入りのチャンネルをホワイトリストに登録するためこともできます:
- ブラウザのツールバーに移動し、AdBlockボタンをクリック
- 歯車アイコンをクリックしてオプションを選ぶ
- Generalから、"allow whitelist"をクリック
- 次に、ブラウザ/ページを更新
- YouTubeチャンネルまたは動画に移動し、AdBlockボタンをクリック
- 'whitelist (name) channel'と表示されるので、クリック
いつでも登録したビデオ/チャンネルをリストから削除することもできます。AdBlockのホワイトリスト機能はChromeのみで利用でき、SafariやSamsung internetでは使えません。
熊井 桜
編集長